どうも!皆様「おはこんばんちは」
つい先日の猛暑日はどこ行ったんだ?ってくらいに涼しい日になり
一気に秋っぽさが出てまいりましたね〜(あいにくの天候が続きますが)
天候さえ良ければ絶好のバイク日和ですね!
さてさてアイコン画像のバイクですが、
ワタクシがちょっと前迄乗っていた「CBR1000RR」となります。
購入時からいわゆる「フルパワー化」がされていたモンスターマシンで基本は都心部のダラダラ走りが多いワタクシにはこの子の真の力を発揮することなくドナドナされて行きました〜(数日後、購入時より高値で販売されていた事に驚きました笑)
そんなバリバリ走りマシンを手放してツーリングの時は「レンタルバイク生活」を
続けていたのですがやっぱり愛車が欲しくなるんですよね〜
そんなわけでワタクシが気になった新車で購入可能なバイクで気になる車両を
勝手ながら3台ご紹介です。
1台目:ヤマハ・SR400
ザ・王道バイクって感じのSR!数十台とバイク乗り換えてきましたが、
実はSRってレンタル含めて乗った事が無いんですよね〜
2018年時点でもその始動方法は「キックスタート」のみというシンプルなスタイルで
男女問わず人気でカスタム車両としても人気が高いですよね!
基本ノーマルでマフラーだけキャプトンタイプにしてトコトコ乗りたい気分です。
こちらは40th Anniversary Editionの限定カラー
しぶぶぅぅん!ゴールドのスポークホイールがイカすますね!!
SR400 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
2台目:ホンダ・CBR250RR
新型のCBR250RRですね!とにかく見た目がカッコイイ!
っといきなり余談ですがワタクシ世代(30歳前後)のCBR250RRっていうと
「2ダボ!2ダボ!ってやべーなあの音!!!」ってわちゃわちゃしていた世代で
MC22型と言われるこのCBR250RRを改造して走るのが流行っておりましたね〜
テールカウルにステーを噛ました通称「ケツアゲ」だったりゼファー400のシートと長〜いシートカウルや「バナナテール」・「エビテール」だったり。。。
ワタクシはNSR派だったのでアルファ耐久仕様で乗っておりました。
(今でも居るのかな??)まぁそんなスタイルが多くいた世代なのですが
新型はもう何もせずともシャープでかっこいいですよね!新型の方は2気筒なので旧型のような「F1サウンド」と言われる超高音サウンドは出ないですが2気筒なりのトルク感やツインサウンドも楽しそうですね!
3台目:ヤマハ・ナイケン
最後の1台は見るからに異色感満載なバイク!?の3輪車両のNIKENになります!
見た目もさることながら価格も他2台を群を抜いて高価なこの車両。。。
とにかくインパクト抜群ですよね〜
エンジンは3気筒の847CCでパワー不足を感じる事はないと思いますし
何より安定感が凄そうですよね!これは恐らく乗って実感しないと何とも言えない車両の1台ですのでまずはどこかで試乗やレンタルが開始する事を願っております!
NIKEN - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
以上、勝手ながらワタクシが気になる3台をサクッとご紹介させて頂きました!
もしかしたらいずれか・・・はたまた全然違うバイクが愛車になるかもです!?