アラサー男子のシンプルな生活

投資生活で早期FIRE達成を目指す!

スポンサーリンク

厚切りジェイソンさんから学ぶ生き方について

最近テレビを見る時間が減った中で久しぶりに

観てよかったと思える番組が御座いましたのでご紹介させて頂きます。

アナザースカイⅡになります。

www.ntv.co.jp

今回のゲストは厚切りジェイソンさん 

f:id:SimpleLifeJP:20210117214432j:plain

 

 厚切りジェイソンさんについて

厚切りジェイソン(あつぎりジェイソン、1986年4月9日 - )は、

アメリカ合衆国出身の在日IT企業役員、お笑いタレント。

ワタナベエンターテインメント所属。

本名はジェイソン・デイヴィッド・ダニエルソン(Jason David Danielson)

胸板が厚い事および神奈川県厚木市在住である事から芸名を「厚切りジェイソン

  アナザースカイ=厚木について

「厚木」

初めて日本に来て成田空港からバスに乗って下車した街10年以上慣れ親しんだいる。

夜のパチンコ屋さんの電灯で「すげぇ厚木ラスベガスみたいじゃん」と

そんな厚木で10年間通い続けているのが【QB HOUSE】というチェーン店舗の散髪屋

1,000円10分=最高に効率いいし安いし、CMちょうだいな!!と

 

  合理性を求める性

基本外食はしない、買い物はスーパーぐらい(格安の)

理由は節約そして妻の料理が最高に美味いから

ダイナミックなネタからは想像も出来ないライフスタイルです。

やっぱハンバーガーとか食うのかなぁと思った自分が恥ずかしいです。

 

肝心のスーパーは「業務スーパー」豆乳をワゴンで買う

134円1個他店だと180円、1個50円はデカイよと!

どうせ使うものは単価で計算して

一番単価が安くなる方法を見つける。

それは大体、大量に買った方が安くなる

例えばポップコーン(種)は20kg購入した。

例え半分捨てたとしてもそれでも安いという計算だったから

(まだほとんど残っている!というオチでしたが笑) 

 今まで一番の無駄使いは?

出来るだけ使わずに基本投資にまわしている

3〜4年前にハンバーガーのマークの付いている帽子を3,000円で購入した。

今でもほとんど毎晩悪夢を見るとのこと。

芸人売れ出して調子乗っちゃったと仰っておりましたが

3,000円ですよ!?と思ってしまった自分はまだまだ無駄使いが多い性分なのですかね。

 

ここでスタジオの今田耕司さんとのギャップトークが御座いました。

50円高かったらこっちの方が良いと思って買ってしまう。

ここで、厚切りジェイソンさんが騙されてますよ!と笑

この価値観は厚切りジェイソンさんの家族も共感しておりこの考えの方が

「幸せになるハードルが低い」

「物じゃなくて状況で満足できる人は勝ち」

 

ここから日本来日から現在の厚木の生活について番組は進みます。

 

 2005年に初来日

コンピューターサイエンスの勉強をしていた

大学の途中でインターンシップをやりたかった際に自身がやりたいことがたまたま

日本にあった。

音声認識の研究として旭化成株式会社の厚木アクストタワーで1年間研究対応

365日ちょうどビザ関係でとここでもエピソードの細かさと記憶力の良さが際立ちます。

自分15年前の出来事なんて自分は何も覚えてないですよ笑

 

 食事に関して

「グラム単位で何を食べてるのか全部書いている」

 仕事に関して

「課題をその日のうちに処理」

「毎日定時キッチリに帰る」

とにかく早く自由になりたい、しかしやることはきっちり結果を出す。

 

その後一度アメリカに帰国、1年間研究時にサポート的対応をしていた方と結婚され

5年後に再び厚木へ

 

 お笑い芸人を始めた理由は

「楽しそうだったから」

急にダイナミックな発言でした。

ここでお気に入りのスポットの紹介となります。

 

白山ハイキングコース 

www.city.atsugi.kanagawa.jp

頂上付近にあるパワースポットに向けてウォーキングをしながら

心に刺さる名言が多々出てきました。

 お笑い芸人になって

人生の全てはそうかもしれないですけど

全部が良し悪しがあるんです

例えば公園で子供とそんなにゆっくり遊べなかった時期もあった、芸能ゆえ人がきて

加えて毎日じゃないがほとんど寝ない日もあった

本当はごく普通の人に戻りたい感じもあるが、楽しい仕事はしたいと

どちらかをやめる必要もない(芸能・IT)時間を掛けたい方に注力し

もう一つは一時的にブロックすれば完全にひとつを捨てる必要はない。

 

 稼いだお金の使い道

 お金はあんまり使わない。

趣味はウォーキングなどのほとんどお金が掛からないものだけにしている。

基本稼いでそれを将来自由になるために投資をしている。

 

 自由の定義

 「やりたくないことは断れるほどの存在」

完全に仕事だけのために生きていれば、やりたくないことが日々来たとしても

しょうがなくやる必要がある。

「仕事」・「投資」・「節約」それは自由を手にするための手段

もうある意味自由である意味日々楽しいから充実している。

欲しいものは全部持っているから、別にモノのために生きているわけじゃない。

 

 何故無欲になれるのか?

どんな人生だったら最後に満足できるのかは考える

しかし、いくらやっても満足出来ない。

例えばスティーブ・ジョブズみたいに新しいものを発明して

世界を変えるような人物になったとしても、

1000年後はどうせ忘れてるやろうって気持ちになるから

自分の生きがいを作るのは自分の責任

 

 これからの生きがい

家族と一緒に楽しく過ごしたい気持ちが一番強い

娘が初めて一人で自転車に乗れるようになった時とか

一番大事なものは一番身近なもの

 

 厚木について

初めての海外、妻と出逢って婚約・結婚

厚木がなかったら多分日本にはいない、日本語も喋れてないし芸人にもならなかった思う。

子供3人とも厚木に誕生し家族一番の財産というのは全て厚木から貰った。

厚木抜きの厚切りジェイソン、ただ「りジェイソン」ですからと笑

 

 将来について

現状維持!

あんまり変化して欲しい物は今は浮かばない。

10年前は日本で芸人やってるって言われたら信じないし

10年後はどうなってるのかわからない。

 

 日本に居続ける理由について

理由は色々あるが秩序よくお互いが考えあっている感じがする

社会のために頑張っている要素がある。

アメリカとちょっと違う考え、勿論良し・悪しがあると思う。

アメリカだと来すぎる人がいる。身内は良いが赤の他人が近くにくるのが少しストレスとのこと

 

 見終わった所感

マジかと!34歳ですよ!?ほぼ同年代ながら既にfire=経済的自立をほぼ果たしており

かつ現在の仕事は楽しいと、合理的で可視化し仕事は勿論、節約・投資をしっかりとされているんだろうというのが伺えました。私も引き続き早期fireを目指すべく節約・投資を継続して参ります。

 

今回の厚切りジェイソンさんゲストの放送回を見逃した方は民放公式テレビポータルの

TVerティーバー)にて2021年1月22日(金)22:59分まで無料で閲覧出来ます。

tver.jp

 

 

 

 

スポンサーリンク