早いもので2021年2月も本日で最終日です。
年齢を重ねるごとに月日が経つのが早くなっているような気がしますね〜
という訳で今回は2021年2月の日本株・米国株投資の資産状況を公開させて頂きます。
結果から言うと2月は下げ相場ということもあり評価損益マイナスで着地しております。
ですが実益損益は株式投資を始める前の第一目標の100万円越えを達成致しました。
- 2021年2月の資産状況について
- 現在の合計評価損益について
- 日本株の個別評価損益について
- 米国株の個別評価損益について
- 投資信託の個別評価損益について
- 配当・分配金合計について
- 実益損益について
- 購入・売却状況について
2021年2月の資産状況について
今年に入ってから一部利確しキャッシュを増やしたこともあり投資資産はピーク時の
2020年11月と比較し80万円程目減りしている状況になります。
2020年10月:2,974,211円(国内株:2,440,700円)・(米国株:503,633円)
2020年11月:3,219,037円(国内株:2,545,700円)・(米国株:635,605円)
2020年12月:3,124,072円(国内株:1,889,500円)・(米国株:1,189,903円)
2021年1月:3,015,059円(国内株:3,054,686円)・(米国株:1,926,000円)
2021年2月:2,468,017円(国内株:693,200円)・(米国株:1,770,667円)
2月に入り日本株のキャッシュ化と米国株銘柄へのシフトを徐々に実施しております。
現在の合計評価損益について
2月28日現在の評価額合計は2,537,933円となりました。
評価損益は−202,319円となり、大分類の含み損は以下の通りです。
国内株式は693,200円 -93,410円
米国株式は1,840,568円 -108,909円
投資信託は利確の為0円
日本株の個別評価損益について
それでは個別銘柄の評価損益を記載させて頂きます。
まずは日本株の詳細となります。
-44,875円 -19.58%
・ ヤプリ(4168):509,000円 保有数量:100株
−48,535円 -8.70%
米国株の個別評価損益について
続いて米国株の詳細となります。
・ ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM):796,461円 保有数量:20株
−73,822円 -8.48%
・クラウドストライク(CRWD):529,539円 保有数量:23株
+27,162円 +5.40%
・ロケット・カンパニーズ(RKT)275,041円 保有数量:148株
−825円 −0.23%
・シースリー・エーアイ(AI)35,961円 保有数量:3株
-3,033円 -7.77%
・ローズタウン・モータース(RIDE)74,212円 保有数量:36株
-32,717円 -30.59%
・コピン(KOPN)59,703円 保有数量:67株
−25,674円 −30.07%
2月の下げ相場を前に結構な整理及び利確を行いキャッシュ増と銘柄絞りをしました。
大部分は下げで2月は終わりましたが3月に入り相場が落ち着いたらキャッシュ分を
再投資に回そうと考えております。
投資信託の個別評価損益について
そして投資信託の詳細となります。
こちらは「つみたてNISA」での運用をしております。
今月は全て利確につき0円となります。
配当・分配金合計について
配当・分配金は以下の通りです。
国内株:36,185円 米国:62,16USD
配当銘柄にはあまり投資していないので
当面の間は特に増えることはないかなぁと思います。
実益損益について
売却による実益損益となります。
実益損益合計:+1,282,848円
(国内株:+952,537円)・(米国株:+243,914円)・(投資信託:+86,397円)
いよいよ株式投資を始めて実益で100万円越えを達成することが出来ました!
2月の下げ相場で毎日大きく上下動する株価にヒヤヒヤな日々でしたが・・・
基本は長期的投資のホールド思考で今後も続けて行きたいと思います。
購入・売却状況について
最後に直近3ヶ月の購入・売却状況を記載させて頂きます。
今回は売却のみになります。
日本株は4銘柄をキャッシュ化し利確しております。
・北の達人コーポ(2930) −23,195円 売却数:100株
・ロコンド(3558) +40,325円 売却数:100株
・マクアケ(4479) +408,665円 売却数:100株
・J TOWER(4485) +562,560円 売却数:100株
米国株は7銘柄になります。
・アップル(AAPL) +29,131円 売却数:4株
・SPDRポートフォリオS &P500 高配当株式ETF +10,549円 売却数:16株
・ピンタレスト(PINS) +8,095円 売却数:3株
・ ズームインフォ・テクノロジーズ(ZI) +2,313円 売却数:2株
・ユニティー・ソフトウェア(U) −1,666円 売却数:6株
・スナップ(SNAP) +11,641円 売却数:8株
・AMCエンターテインメント・ホールディングス(AMC) -25,175円 売却数:33株
AMCは証券アプリ・ロビンフッドの利用者「ロビンフッター」の
「ウォールストリートベッツ(WallStreetBets)でわちゃわちゃしていたので
お遊びで乗ったらまんまと損して退場です(笑)ど素人が手を出すもんじゃないっす。
ではでは!エンドソングはGOOD DAY / 舐達麻(prod.GREEN ASSASSIN DOLLAR)
GOOD DAY / 舐達麻(prod.GREEN ASSASSIN DOLLAR)