2021年6月中旬の日本株・米国株投資の資産状況を公開させて頂きます。
今回も結果から言うと2月頃にあった下げ相場がズルズルズルズルズルと続きまして
引き続き評価損益マイナスで着地しております。
先月末より保有銘柄の米国株で決算発表銘柄が多数あるので
好決算での回復を期待してます。
- 2021年6月の資産状況について
- 現在の合計評価損益について
- 日本株の個別評価損益について
- 米国株の個別評価損益について
- 投資信託の個別評価損益について
- 配当・分配金合計について
- 実益損益について
- 購入・売却状況について
- その他
2021年6月の資産状況について
前回同様に一部利確しキャッシュを増やしたこともあり投資資産はピーク時の
2020年11月と比較し160万円程目減りしている状況になります。
少しずつ盛り返してはおりますね。
2020年11月:3,219,037円(国内株:2,545,700円)・(米国株:635,605円)
2020年12月:3,124,072円(国内株:1,889,500円)・(米国株:1,189,903円)
2021年1月:3,015,059円(国内株:3,054,686円)・(米国株:1,926,000円)
2021年2月:2,468,017円(国内株:693,200円)・(米国株:1,770,667円)
2021年3月:2,118,027円(国内株:440,000円)・(米国株:1,667,628円)
2021年4月:2,100,313円(国内株:449,500円)・(米国株:1,639,422円)
2021年5月:1,601,557円(国内株:410,500円)・(米国株:1,162,067円)
2021年6月:1,754,410円(国内株:387,000円)・(米国株:1,345,949円)
現在の合計評価損益について
6月2日現在の評価額合計は1,723,095円となりました。
評価損益は−355,908円となり、大分類の含み損は以下の通りです。
国内株式は372,500円 -180,035円
米国株式は1,329,032円 -171,111円
投資信託は20,838円 +838円
日本株の個別評価損益について
それでは個別銘柄の評価損益を記載させて頂きます。
まずは日本株の詳細となります。
・ ヤプリ(4168):387,000円 保有数量:100株
−170,535円 -30.58%
米国株の個別評価損益について
続いて米国株の詳細となります。
・ ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM):735,840円 保有数量:20株
−134,443円 -15.44%
・クラウドストライク(CRWD):543,838円 保有数量:24株
+20,308円 +3.87%
・ローズタウン・モータース(RIDE)49,353円 保有数量:36株
-57,576円 -53.84%
好決算発表のあった ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)と
クラウドストライク(CRWD)が前月と比較し向上の結果ようやく
+になってきました。
投資信託の個別評価損益について
そして投資信託の詳細となります。
こちらは「つみたてNISA」での運用をしております。
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)20,838円 保有数量15,366口
+838円 +4.19%
配当・分配金合計について
配当・分配金は以下の通りです。
国内株:36,185円 米国:179,99USD
実益損益について
売却による実益損益となります。
実益損益合計:+1,192,814円
(国内株:+939,882円)・(米国株:+166,535円)・(投資信託:+86,397円)
4月〜5月間に米国株を一部売却しており−90,034円となりました。
基本は長期的投資のホールド思考で今後も続けて行きたいと思います。
購入・売却状況について
先月から現時点での売却銘柄は無しです
その他
ではでは!エンドソングはBAD HOPで
Friends feat. Vingo, JP THE WAVY, Benjazzy, YZERR & LEX