2021年7月中旬の日本株・米国株投資の資産状況を公開させて頂きます。
今回も結果から言うと2月頃にあった下げ相場がズルズルズルズルズルと続きまして
引き続き評価損益マイナスで着地しております。
しかし先月末より保有銘柄の米国株で決算発表銘柄が多数あり
好決算の保有銘柄がようやく伸びてきております。
- 2021年7月の資産状況について
- 現在の合計評価損益について
- 日本株の個別評価損益について
- 米国株の個別評価損益について
- 投資信託の個別評価損益について
- 配当・分配金合計について
- 実益損益について
- 購入・売却状況について
- その他
2021年7月の資産状況について
2021年5月に大幅に下げのダメージを喰らいましたが
6月末に徐々に上昇傾向に転じてようやく2,000,000円までに回復しました。
2020年11月:3,219,037円(国内株:2,545,700円)・(米国株:635,605円)
2020年12月:3,124,072円(国内株:1,889,500円)・(米国株:1,189,903円)
2021年1月:3,015,059円(国内株:3,054,686円)・(米国株:1,926,000円)
2021年2月:2,468,017円(国内株:693,200円)・(米国株:1,770,667円)
2021年3月:2,118,027円(国内株:440,000円)・(米国株:1,667,628円)
2021年4月:2,100,313円(国内株:449,500円)・(米国株:1,639,422円)
2021年5月:1,601,557円(国内株:410,500円)・(米国株:1,162,067円)
2021年6月:2010,940円(国内株:389,500円)・(米国株:1,599,305円)
2021年7月:1,979,936円(国内株:370,000円)・(米国株:1,582,855円)
現在の合計評価損益について
7月10日現在の評価額合計は1,979,936円となりました。
評価損益は−104,072円となり、大分類の含み損は以下の通りです。
国内株式は370,000円 -187,535円
米国株式は1,582,855円 +82,112円
投資信託は26,351円 +1,351円
日本株の個別評価損益について
それでは個別銘柄の評価損益を記載させて頂きます。
まずは日本株の詳細となります。
・ ヤプリ(4168):370,000円 保有数量:100株
−187,535円 -33.63%
米国株の個別評価損益について
続いて米国株の詳細となります。
・ ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM):848,331円 保有数量:20株
−21,952円 -2.52%
・クラウドストライク(CRWD):699,073円 保有数量:24株
+175,543円 +33.53%
・ローズタウン・モータース(RIDE)35,450円 保有数量:36株
-71,479円 -66.84%
好決算発表のあった ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)と
クラウドストライク(CRWD)が前月と比較し向上の結果ようやく
+になってきました。
特にクラウドストライクは勢いが良いですね!このまま好決算が続く限りは
強くホールドでいきたいと思います。
投資信託の個別評価損益について
そして投資信託の詳細となります。
こちらは「つみたてNISA」での運用をしております。
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)26,351円 保有数量15,366口
+1,351円 +5.40%
配当・分配金合計について
配当・分配金は以下の通りです。
国内株:36,185円 米国:179,99USD
実益損益について
売却による実益損益となります。
実益損益合計:+1,192,814円
(国内株:+939,882円)・(米国株:+166,535円)・(投資信託:+86,397円)
4月〜5月間に米国株を一部売却しており−90,034円となりました。
基本は長期的投資のホールド思考で今後も続けて行きたいと思います。
購入・売却状況について
先月から現時点での売却銘柄は無しです
その他
ではでは!エンドソングは¥ellow Bucksで
“Yessir” feat. Eric.B. Jr. [Official Video]